最強『テツノツツミ』レイド攻略!対策とおすすめポケモンまとめ【ポケモンSV】(12/22〜12/25)

2023/12/18 09:09 / 更新:2023/12/22 16:12

【ポケモンSV】『テツノツツミテツノツツミ』レイドの攻略。未来デリバードのテツノツツミのレイド対策と、おすすめポケモン(テツノドクガ、ハリテヤマ)、ソロ攻略の立ち回りを紹介していきます。

レイド

新パラドックスポケモンの入手方法はこちら!

スポンサーリンク

テツノツツミレイドの開催期間

開催期間
2023/12/22(金)9:00〜12/25(月)8:59まで

最強『テツノツツミテツノツツミ』イベントが開催。クリスマスのサンタにちなんだ『テツノツツミテツノツツミ』が最強レイドポケモンとして登場します!

最強テツノツツミレイドに参加するためには解放条件を達成しないといけません。最強レイドや星6レイドを出現させるには、学校最強大会クリア後に★4レイドを10回クリアすることが条件です。

ハピナスレイドも開催

同時期に★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなります。出現するハピナスのテラスタイプは様々で勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできます!

ハピナスレイドの対策については以下の記事で解説しています

最強「テツノツツミ」レイドの技や報酬など

テツノツツミテツノツツミ

出現場所パルデア地方の各地(★7 黒いアイコン)
テラスタイプこおりタイプ
特性クォークチャージ
ゆきげしき(最初に使用、途中で使用)
オーロラベール(最初に使用)
ふぶき
ハイドロポンプ
フリーズドライ
ひやみず
エレキフィールド(途中で使用)
性格ひかえめ
個体値6V (31が6か所)
報酬
(ランダム)
テツノツツミの情報

初手で『ゆきげしき』で天気を雪にして、『オーロラベール』で物理・特殊攻撃ともにダメージを軽減されてしまいます。また『ふぶき』が必中となり、たまに『こおり』状態になってしまうので、天気を上書きして変えるか、『おんみつマント』で事故を減らすようにしましょう。

後半は『エレキフィールド』を使って、特性『クォークチャージ』を発動してきます。戦況に応じて、「特攻」あるいは「防御」「素早」が上がるので最後まで気を抜かずに戦いましょう。

スポンサーリンク

テツノドクガでのテツノツツミ・ソロ攻略方法

この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。みんなで遊ぶ(野良レイド)では絶対に使わないようにしてください。

テツノドクガテツノドクガ

テラスタイプ
ほのおタイプ
性格
『ひかえめ』(特攻↑ 攻撃↓)
特性
クォークチャージ
努力値配分
HP:36 / 特攻:252 / 特防:220
リゾチウム』×26個、『キトサン』×22個、必ず最後にマックスアップ』×4個
覚えさせる技
ほのおのまい (レベル技)
むしのていこう (レベル技)
にほんばれ (わざマシン049)
アシッドボム (レベル技)
持ち物
かいがらのすず(回復手段)
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」で攻撃・素早以外の個体値を31にしましょう。

にほんばれ』を使うことで、雪による『ふぶき』必中や『こおり』状態になることを回避できます。さらに自分の火力も上げられます。

テツノドクガの立ち回り

  1. まず『にほんばれ』を1回使用し、天気を上書きします。
  2. そのまま1度倒されますが、ソロであれば問題ありません。『むしのていこう』を1回使用して相手の特攻を下げます。
  3. アシッドボム』を2回ほど使用し、相手の特防を下げましょう。テラスタルできるようになったら、テラスタルします。
  4. 5ターン経ち、晴れ状態が終わったら、『にほんばれ』を再度使用します。(晴れ状態は、戦闘画面の上の方に陽の光が見えるのでそれで判断するか、Yボタン「様子を見る」でも確認できます)
  5. ほのおのまい』で大ダメージの攻撃。
  6. ほのおのまい』で削り切る。

※HPが危なくなったら、『いやしのエール』で回復しましょう。

ハリテヤマでのテツノツツミ・ソロ攻略方法

この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。他のプレイヤーと一緒に挑戦する時は技構成や立ち回りを工夫する必要があります。

最終更新:12/2 11:10:『にほんばれ』を採用し、安定感を持たせました

ハリテヤマハリテヤマ

テラスタイプ
かくとうタイプ
ドレインパンチ』の火力を上げるため必須です。
性格
『いじっぱり』(攻撃↑特攻↓)
特性
あついしぼう
こおりタイプタイプの技を半減できる。
努力値配分
HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
タウリン』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後にマックスアップ』1個
覚えさせる技
ドレインパンチ (わざマシン073)
にほんばれ (わざマシン049)
かわらわり (わざマシン058)
※『ドレインパンチ』は、『ポイントアップ』でPPを最大まで増やしましょう。
持ち物
おんみつマント
ふぶき』のこおり対策と『ひやみず』の攻撃ダウン対策
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」で防御と特攻以外を鍛えておきましょう

ハリテヤマハリテヤマ』は『テツノツツミテツノツツミ』レイド対策として効果的なポケモンです。『ハリテヤマハリテヤマ』は『にほんばれ』を覚えるので、『テツノツミ』が初手に使ってくる『ゆきげしき』によるこおりタイプタイプの防御アップを無効化し、さらに『ハイドロポンプ』のダメージも半減することができます。さらに、『ふぶき』の命中率も下げ、『ふぶき』などのこおりタイプ技を特性『あついしぼう』で半減に抑えます。

オーロラベール』を『かわらわり』で無効化し、『ドレインパンチ』で削っていきましょう。

かわらわり』をしたあとは『ドレインパンチ』を連打して『テツノツツミテツノツツミ』を倒しましょう。

ハリテヤマの立ち回り

  1. にほんばれ』で天気を「はれ」に上書きする
  2. かわらわり』を1回使用して、『オーロラベール』を壊す。
  3. ドレインパンチ』で回復しながら攻撃する。
  4. テラスタルできるようになったらテラスタルする。
  5. 途中で『テツノツツミテツノツツミ』が『ゆきげしき』をしてきたら再度『にほんばれ』をする。『にほんばれ』する際はHP管理に注意。
  6. ドレインパンチ』で削り切る。

味方に『オリーヴァオリーヴァ』がいると『こぼれダネ』での回復エフェクトが毎ターン入るため、時間がかかり時間切れになってしまいます。ソロで攻略するときは味方に『オリーヴァオリーヴァ』がいたら「にげる」でやり直すのも手でしょう。

また、タイミングが悪く『ハイドロポンプ』の急所でやられてしまう可能性があります。その場合は諦めずに再度テラレイドバトルを挑戦してみましょう。

テツノツツミを捕まえたら

投稿日時 : 2023/12/18 09:09

最終更新日時 : 2023/12/22 16:12

スポンサーリンク

コメント(15件)

6ドクドク
テツノドクガで行きました。
まずにほんばれ打つ前にドロポンで死ぬ。
復活してにほんばれ打つ→ドロポン、
むしのていこう→ドロポンで死ぬ。
復活してアシッドボ厶→ドロポン ×2
この時点でHP半分。→いやしのエール
テラスタルでほのおのまい→にほんばれ(再)
この時点で時間残り3分の1。
デバフ解除→アシッドボム×2打つも
ドロポンで死ぬ。テラスタル解除
復活→時間もうない。時間切れで終了。

何回かやりましたが基本これでした。
もう少し粘ります。
23/12/22 18:19
7しのあ(はぐれはじめの隠遁者)(@shino_a40)
先に言及されている、モスノウでの突破法を少し改造してみました。

モスノウ
性格:ひかえめ 特性:こおりのりんぷん テラスタイプ:はがね
努力値:C252、D96、S160 道具:かいがらのすず
技編成:ひかりのかべ / ちょうのまい / むしのていこう / テラバースト

努力値の配分は「ちょうのまい」1回だけの使用でテツノツツミの初速を抜けるギリギリに設定し、残りを特防に振ることで安定感を増させてみました。
また、雪が降っていない時でも使える「ひかりのかべ」を採用し、極力、倒されないようにしています。

基本の作戦は先に書かれた方の言及通りですが、ソロで攻略する場合、テツノツツミは「エレキフィールド」は途中の1回のみの使用ですし、その際に上がるステは「特攻」ですので、バフ解除を食らっても「ちょうのまい」1回でリカバリーできます。
もっとも「エレキフィールド」のおこぼれに預かろうとして、未来パラドックスでごり押ししようとする方が味方にいなければ、の話ですが。
「エレキフィールド」が2回めになると、次に上昇するテツノツツミのステは「素早さ」に切り替わるので、未来パラドックスや「エレキフィールド」の恩恵がないと活躍できないポケモンでの挑戦はナンセンスといえるかと思います。
23/12/22 18:45
8しのあ(はぐれはじめの隠遁者)(@shino_a40)
追記です。
どうやら「エレキフィールド」展開時に『クォークチャージ』で上がるステは「その時点でいちばん高いステ」みたいですので「むしのていこう」や「マッドショット」などのデバフ系技でステを弄っていた場合、上がるステが変わってくることがあるみたいです。
虫型のポケモンを使う方なら「ちょうのまい」で簡単に追い抜いたり火力を上げたりできるので、さほど問題ではないですけれどもね。
23/12/22 20:10
9ナナシのみ
あんまりバトル得意じゃないからどうなのか分からないけど、ラスカとはねやすめ使えるエンペルトじゃできないかな?
タイプ相性的に良さそうやと思うけどコメントないからどうなのかなって気になります。
23/12/22 20:30
10ささまる@TCGアカウント(@wQ3SwvxmHjxtXtn)
適当に用意したハピナスでソロ攻略出来ました
ひかえめCD振りで、テラバ・かわらわり・めいそう・たまごうみ、です
鋼テラスタルで、持ち物はおんみつマント

初手、かわらわりでベールを剥がした後は
めいそうを2回ほど積んでテラスタルできるようになるまでテラバで適当に殴る
テラスタルできるようになったら即テラスタルする

1度、能力上昇を消してきますが
めいそうを3回積み直して殴っていくだけです
HPが減ったらたまごうみで回復

初手ベールと、一度能力上昇を消してきますが
それ以外は攻撃一辺倒なので、数字で受けれるハピナスは安定しています
おんみつマントならこおり状態も怖くありません
火力は低めで時間は掛かりますが、安定性は文句無しですね
23/12/23 00:24
11ささまる@TCGアカウント(@wQ3SwvxmHjxtXtn)
ハピナスの良い所は、急所を食らっても耐えられる点ですね
あと、今回のハピナスは適当に用意しましたが
努力値はHC振りの方が良いかもしれないです、特防はめいそうで上がるので

火力については低めなので
足りないと思ったらめいそうを積むと良いです
23/12/23 00:39
12久吾
おもしろそうと思って、かちきエンペルト@かいがらのすずを試してみたけど、テラスタル前はフリーズドライ、鋼にテラスタルした後はハイドロポンプで耐えられませんでした。

ひやみずを使ってくれれば火力と回復量が追いついてくれるかなと思ったけど、普通には打ってくれないので工夫しないとダメなようです
23/12/23 18:26
13りょうじ(@shinonim)
ハリテヤマで挑んだのですが、何度やっても間に合わず、
隙を見てはらだいこを積んだらかなり余裕をもって勝つ事が出来ました。
23/12/24 05:01
14うああ
エレキフィールドがそんなにあ気になるならモスノウにアイススピナーでも仕込めばいい

ちょうのまい / むしのていこう / テラバースト/アイススピナー
23/12/24 13:22
15サーナイト
サーナイトでソロ攻略できました
炎テラス/ひかえめ/HD/シンクロ/あついいわ
マジカルフレイム/めいそう/ねがいごと/にほんばれ

味方NPCにハラバリー居ると壁張りしてくれて安心感あるかも
23/12/24 18:11

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: