ポケモンパーティ構築(ダブル)

【レギュGダブル】ファミチキゲーチス(パルデアのすがた)

2024/05/02 15:45

★★★★★★★★★★★★★★★★ loadingいいね! 閲覧数:2755  いいね:15

投稿者:Rain/雨奈(@Rain_etc)

ポケモンSV / ダブル / シーズン18

レンタルチーム有

Rainです

Q. ファミチキゲーチスってなんだよ
A. 6世代トリプル界隈で発生したゲーチス派生構築の(勝手な)オマージュです。ファミマの色のポケモン3体+焼き鳥+ゲーチスが使用したポケモン2体のパーティですが、今回はパルデアのすがたなのでゲーチスの手持ちがちょっとパルデアです

Q. 普通のゲーチスじゃないのはなんで?
A. 現在パルデア入国済みかつゲーチスの手持ちだったことがあるポケモンは、キリキザンキリキザンシビルドンシビルドンサザンドラサザンドラドクロッグドクロッグゼクロムゼクロムレシラムレシラムとレギュG環境下ではそもそも6体で組めません、さらにここからドドゲザンドドゲザンテツノコウベテツノコウベを足したところでコライドンコライドンなどに破壊されて終わりです。かなしいね

Q. なんでファミチキゲーチスなの?
A. レギュGでバドレックス(はくば)バドレックス(はくば)構築を考えていたところエルレイドエルレイドと相性が良さそうと気づき、その段階でファミマを構成できることに気づいたからです(なので初期案はエルレイドエルレイドバドレックス(はくば)バドレックス(はくば)オニシズクモオニシズクモファイアローファイアロードクロッグドクロッグドドゲザンドドゲザンだった)。後に持ってるバドレックス(はくば)バドレックス(はくば)がS0個体&偶然S0バドレックス(はくば)バドレックス(はくば)-1のオニシズクモオニシズクモがいて追い風採用の理由が薄かったので、同じくファミマを構成できるトルネロス(化身)トルネロス(化身)カイオーガカイオーガの並びにしました

Q. レシラムレシラムゼクロムゼクロムを使わないの?
A. ゲーチス枠2枚の中でこいつら使うと余計にゲーチス感なくなるので………(言うほどこの構築にあるか?)白枠でホワイトキュレムホワイトキュレムは考えてました

一応、雪オーガという初見殺し要素を軸にイージーウィンも狙えるのもあり、ネタ構築の割に使ってて楽しかったです。逆に言うと強さはその程度ですが(マスボ級到達は余裕で行ける)。以下常体

スポンサーリンク

使用ポケモン

ファミマの緑枠。カイオーガカイオーガの友達

S無振り+低めのS個体値(使ってるのは4~5)により天候合戦の有利を得やすい個体
カイオーガカイオーガまもるを使えてそんなにSの優位を取りたいというほどでもないので天候も追い風もやりたい……みたいな窮屈な事態にならないのがうれしい
以前投稿した砂トルネ(パーティ構築/5714)の流用個体

天候2種+追い風+いつもの攻撃技であるこがらしあらしで全て埋まったのでこれ
ちょうはつこわいかおあたりも入れたかったが断念

持ち物・テラス

持ち物は確実に動きたい+勝手におんみつマントを警戒されるのでメンタルハーブ
テラスは切らないがまあそれなりに良さそうなはがねタイプ

調整

HP奇数+総合耐久高め
Sは低めの個体値のものを利用した

ファミマの白枠。ワイガの圧をかける子

当初この枠はなんとなくモロバレルモロバレルにしていたが、ウネルミナモウネルミナモの処理が大変だったのと、ワイドガードの圧だけで勝てそうな試合が結構あったので採用。ワイガ以外は珍しい技が多く、予想外のところからサポートができて強かった

上からCダウンを押し付けられて優秀なソウルクラッシュとリーチを伸ばすかげうち、採用理由のワイドガードまでは確定。あと一枠は急に1体持っていけるみちづれを採用したが使う機会がなかった

持ち物・テラス

持ち物は上から行動したいのでブーストエナジー
テラスは切らないのでフェアリータイプそのまま

調整

ASぶっぱ最速
地味にソルクラ+影打でバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)を飛ばせたりと便利

ファミマの青枠。伝説エース

カイオーガカイオーガなるものをみて、相手の対策(タケルライコタケルライコモロバレルモロバレルあたり)に対して強そうと思い採用。一般的な眼鏡テラス雨潮吹きを押し付けたりするカイオーガカイオーガからかなりずれているのもあり意表をつきやすい上に相手の盤面を破壊しやすい。ねこだましに屈しないのも偉い。眼鏡ではないためやや火力はないが、耐久寄り+雪によるB上昇によって割と硬いのも優秀

普通に強いしおふきとコンセプトであるふぶき、その二つが通りにくい水タイプに刺さるかみなりまで確定。最後はこだわり持ちが環境に多そうというのもあり、意表をつけるまもるを採用した

持ち物・テラス

持ち物は相手のねこだましからイージーウィンを狙えるおんみつマント、ただまもるを採用しているのでたべのこしでもよかったかな〜と思う
テラスはふぶきの火力上げ兼雪のB上昇の恩恵を受けるためのこおりタイプ

調整

C: 特化
S: 追い風下で最速スカーフカイオーガカイオーガ抜き抜き
HP: あまり

チキン(焼き鳥)枠。トルネロス(化身)トルネロス(化身)ができないところの穴埋めする子

諸説枠、飛行技だけ先制技になるのでサイコフィールドや悪タイプ相手にもちょうはつを通せるのが偉いが、基本トルネロス(化身)トルネロス(化身)でいいのがかなしい。とはいえ、ちょっと火力のある先制技を使るのでスイーパーができたり、晴れに対する切り返しができたりとかもできるのでまあ……?ファイヤーファイヤーの方が良かったかも……?

追い風+挑発+飛行攻撃技かつ雨下で必中のぼうふうまで確定。あと1枠はなんとなく一致技の高火力のオーバーヒートを採用。おにびとかの方が良かったか……?

持ち物・テラス

持ち物は行動保証のきあいのタスキ
テラスは多分切る機会がないのでそのまま

調整

CSぶっぱ最速。いたずらごころではない早い挑発持ちであることが強みなので最速

ゲーチス枠1。相手のカイオーガカイオーガを止めたりする子

これも諸説枠。相手のワイガがどうしようもないのと、カイオーガカイオーガの処理が辛いので、いい感じにサポートができる要因として採用。

採用理由であるフェイントと何かと便利なねこだましまで確定
あとは一致技でありそれなりに耐久に振っていることからドレインパンチと、カイオーガカイオーガより速いことからサポートになるアシッドボムを採用。いかりのまえばとかの方がいいかもしれない

持ち物・テラス

ある程度サポートを継続できるようにオボンのみ。本当はタスキASにしたかったりする
テラスは切らないのでそのまま

調整

HP奇数のHSぶっぱあまりA

ゲーチス枠2(パルデアのすがた要素)。スイーパーとかをやるサブアタッカー

特に何の変哲もないドドゲザンドドゲザンバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)などに強い顔をしているし、普通に耐久があるのでそれなりに信用してた。とはいえ練度上げないと使いこなせないだろうなあとも思う。無難に強い
追い風を使う&トリル対策が薄めなので最遅なりS調整なりすれば良かったかも

ドゲザンふいうちドドゲザンドドゲザンの強みなので確定として、役割対象であるバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)など妖テラにも対応したいのでアイアンヘッド。この時点でチョッキ採用して特殊を見やすくしようと考えたので、最後のひと枠は無難なけたぐりを採用

持ち物・テラス

持ち物は特殊を見やすくしたいのでとつげきチョッキ
テラスは無難なフェアリータイプ

調整

HAぶっぱ+D偶数

戦術と解説

選出

  • 基本選出(というかほぼこれだけで戦った)

初手: カイオーガカイオーガ+トルネロス(化身)トルネロス(化身)orテツノブジンテツノブジンor(ファイアローファイアローorドクロッグドクロッグ)
裏: ドドゲザンドドゲザン+相手にワイガ要員がいればドクロッグドクロッグ、ワイガ有効そうなときはテツノブジンテツノブジン

カイオーガカイオーガ+トルネロス(化身)トルネロス(化身)の対応力は高く、対策として出される草タイプやタケルライコタケルライコはむしろカモなので信用して出していっていい(ただしウネルミナモウネルミナモはだいぶキツい)。ウネルミナモウネルミナモや天候の切り返しがされなそうなときはテツノブジンテツノブジンを添えた方がいい
ドドゲザンドドゲザンは裏から出しやすい耐久がある+スイーパー性能が高いので基本裏から出す。一応上から縛りやすいのでこの枠はテツノブジンテツノブジンファイアローファイアローができなくもない

レンタルコード

S8M0LW (ちょっとローソン感あるな……)

投稿日時 : 2024/05/02 15:45

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

スポンサーリンク