ウェーニバル- ポケモン育成論SV

自信過剰な物理積みアタッカー

2023/06/11 16:39

ウェーニバル

HP:HP 85

攻撃:攻撃 120

防御:防御 80

特攻:特攻 85

特防:特防 75

素早:素早 85

ツイート1.001.001.001.001.001.001.001.001.001.00閲覧:1143登録:0件評価:1.00(2人)

ウェーニバル  みず かくとう  【 ポケモン図鑑 】

性格
いじっぱり(攻撃 特攻)
特性
じしんかじょう
努力値配分(努力値とは?)
HP:6 / 攻撃:252 / 素早:252
個体値:31-31-31-x-31-31
実数値:161-189-100-x-95-137 (素早さ比較)
覚えさせる技
アクアステップ / テラバースト / インファイト / アイススピナー
持ち物
ラムのみ
テラスタイプ
でんき

スポンサーリンク


ルール
指定しない
このポケモンの役割
物理アタッカー
登録タグ

考察

どうもこんにちは。カイトです。マスカーニャマスカーニャラウドボーンラウドボーンに続く3回目の投稿となります。3回目ともなるとかなり書くのも慣れてきたんですが、長い文章は時間がかかりますね・・・。これを書く時間を毎日取れないというのが悪いところなのかもしれないんですがw

コンセプトと役割

役割としては、アクアステップで積みまくって上から叩きまくり、弱点もついて殺しまくり、全抜きしようといった感じです。メインアタッカーとして使ってもらいたいところですが、バトンタッチは一応覚えるので、攻撃で多少削る&積みまくって他のアタッカーに交代、ということはできなくもないです。

持ち物

積みエースといえば、状態異常で止まるとこが弱いので、一回無効化のラムのみが安定だと思います。ただ、耐久があるわけじゃないので、気合のたすきにするのはアリだと思います。いのちのたまにしてもいいですけど、定数ダメージの問題があるので、おすすめはしません。

特性

自信過剰一択です。激流と比べても、最終的に火力が出るのは自信過剰だと思います。それでも激流にするなら、気合のたすきもセットにしてください。

性格・努力値と調整

耐久は捨てて攻撃と素早さに。性格は100%使わない特攻を捨て、最初は少し低めな素早さをカバーする感じです。いじっぱりでもいいです。

技構成

  • アクアステップ

水タイプ物理技。威力80・命中100で、接触技。
必ず自分の素早さを一段階上げる。

ウェーニバルの専用技。素早さ一段階上げれるのは強い。接触技なところと、威力が80である点に注意(タイプ一致込みで120)。

  • テラバースト

ノーマルタイプ物理・特殊技。威力80で、被接触技。
テラスタルした時、自分のタイプになる。自分の攻撃が高いと物理、特攻が高いと特殊の技になる。

今回は電気技。水や飛行に抜群を取れるので、技範囲が広がる。シンプルに水にするのもおすすめです。草にする案もあるそうですが、地面と岩が自分で対処するので、電気の方が可能性が広がると思います。

  • インファイト

格闘タイプ物理技。威力120・命中100で、接触技。
攻撃後、自分の防御と特防が一段階下がる。

タイプ一致技。防御と特防が下がるものの、元が紙耐久のウェーニバルな上、素早さと攻撃上がってれば大抵なんとかなる、という感じです。

  • アイススピナー

氷タイプ物理技。威力80・命中100で、接触技。
グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』を解除する。

氷技。草やドラゴンに強く出れるのがいいところ。フィールドをお片付けできるのも優秀。日照りなどはお片付けできないところは注意。

他の選択肢はこちら。

  • ブレイブバード

飛行タイプ物理技。威力120・命中100で、接触技。
相手に与えたダメージの3/1を自分も受ける。

これを覚える理由を知っている方はコメントくださいw 草や虫、格闘に強く出れるものの、たすきには相性が悪い上、そもそも耐えられたら死あるのみ、という技です。

  • とんぼがえり

虫タイプ物理技。威力70・命中100で、接触技。
攻撃した後、控えのポケモンと入れかわる。入れかわれるポケモンがいない場合は交代しない。

おすすめはしません。上げた能力が消えるからです。けれどアタッカーがこれを覚えること自体は有能です。覚えさせてもいいです。

  • カウンター

格闘タイプ物理技。命中100で、接触技。
必ず後攻になる(優先度-5)。相手の物理攻撃を2倍で返す。ゴースト以外のタイプ相性の影響を受けない。

格闘技。どうせ耐えれないので、たすきを使ってください。これとブレイブバードは両立できないと思ってください。この技のためだけにたすきにするくらいなら、インファイトにしたほうがいいと思います。

  • きしかいせい

格闘タイプ物理技。命中100で、接触技。
自分の残りHPが低いほど威力が上がる(20~200)。

格闘技。上記と一緒ですが、威力が200(最大)な点が分かりにくくしています。確かハピナスの最大HPがLv50で650ちょいとかなので、輝石ラッキーラッキーや物理受けハピナスハピナスとかは無理だと思いますが、多少はゴリ押せると思いますよ。

  • ちょうはつ

悪タイプ変化技。命中100。
3ターンの間、変化技を使えなくする。

受けにきた敵に効果抜群な技。攻撃技があることもありますが、大抵微妙なので大丈夫。

  • つるぎのまい

ノーマルタイプ変化技。
自分の攻撃を2段階上げる。

そこまでする意味なし。物理受けにきた敵にゴリ押しはできるけど、初手でやったりするほど必要はないです。積んでる間に死にそう。

・はねやすめ

飛行タイプ変化技。
最大HPの半分を回復する。飛行タイプではなくなる。

体力回復技。なんで覚えるPart2。耐える可能性が低いので、あんまり使わなそう。

テラスタル

テラバーストに記載した通り。選択肢は電気か水。

立ち回り例

初手でゴリゴリ行くか、積んでバトンするかがいいと思います。アタッカーとしての性能は割と高いし、イーユイイーユイとかなら結構相性いいから、採用は全然してもいい気はする。

与ダメージ計算

  • アクアステップ

   ポケモン        威力    
HB特化テツノドクガテツノドクガテツノドクガ (74.9 ~ 89.9%) 確2
HB特化ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ (45.1 ~ 53.8%) 乱2:33.98%
HB特化サーフゴーサーフゴーサーフゴー (27.9 ~ 33.0%) 確4
HB特化ミミッキュミミッキュミミッキュ (35.9 ~ 43.3%) 確4

  • テラバースト

   ポケモン       威力    
HB特化ヘイラッシャヘイラッシャヘイラッシャ  (37.4 ~ 44.4%) 確3

  • インファイト

   ポケモン      威力    
HB特化ディンルーディンルーディンルー (55.8 ~ 66.5%) 確2
HB特化パオジアンパオジアンパオジアン  (188.3 ~ 224.6%) 確1
HB特化テツノツツミテツノツツミテツノツツミ (85.9 ~ 103.1%) 乱1:12.5%
HB特化チオンジェンチオンジェンチオンジェン (79.2 ~ 94.8%) 確2
HB特化イーユイイーユイイーユイ  (108.7 ~ 129.7%) 確1

  • アイススピナー

HB特化カイリューカイリューカイリュー(マルスケ) (36.4 ~ 43.5%) (72.8 ~ 86.9%) 確2

被ダメージ計算

  ポケモン       技       被ダメージ
AD特化カイリューカイリューカイリュー ぼうふう  (124.3 ~ 146.6%) 確1
AD特化ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ ムーンフォース (131.7 ~ 156.6%) 確1
AD特化ディンルーディンルーディンルー じしん (57.8 ~ 67.8%) 確2
AD特化パオジアンパオジアンパオジアン せいなるつるぎ  (36.7 ~ 43.5%) 確3
AD特化サーフゴーサーフゴーサーフゴー 10まんボルト  (83.3 ~ 98.2%) 確2
AD特化ヘイラッシャヘイラッシャヘイラッシャ じしん  (39.2 ~ 46.6%) 確3
AD特化テツノドクガテツノドクガテツノドクガ エナジーボール  (93.2 ~ 110.6%) 乱1:56.25%
AD特化テツノツツミテツノツツミテツノツツミ フリーズドライ  (93.2 ~ 109.4%) 乱1:56.25%
AD特化チオンジェンチオンジェンチオンジェン ギガドレイン (89.5 ~ 105.6%) 乱1:37.5%
AD特化イーユイイーユイイーユイ サイコキネシス  (90.7 ~ 108.1%) 乱1:43.75%
AD特化ミミッキュミミッキュミミッキュ じゃれつく(98.2 ~ 116.8%) 乱1:93.75%

苦手なポケモン

サーフゴーサーフゴーミミッキュミミッキュハバタクカミハバタクカミですね。抜群がない上に、大体一発で落とされるので、かなり苦手です。カイリューカイリューもぼうふう持ってたら確1で落とされるのに対し、こっちはマルスケで2ターンかかるので、やっぱりそこも無理だったりします。
4倍弱点つけるのに・・・。

相性の良い味方・構築例

上記のミミッキュミミッキュなどは、ゴーストタイプを持っているという点で、ウェーニバルウェーニバルと相性が悪いんだな、と感じました。そのため、悪タイプやエスパータイプを持ってる+カイリューカイリューにも有効打があるポケモンといえばパオジアンパオジアンかと。

ステロを撒くことが主な役割となると思います。まきびしといった別の補助技や、とぐろをまく+しっぽきりでバトンタッチできるのもいいところですね。

こちらもオススメ
ウェーニバル【先発起用】キノガッサ潰し!ひこうテラスウェーニバル
ようき / じしんかじょう / ラムのみ
HP:54 / 攻撃:252 / 防御:4 / 特防:4 / 素早:196
アクアステップ / アクロバット / アクアジェット / アイススピナー
ウェーニバル奇想天外火力でブチ抜け!トリのウェーニバル
ようき / じしんかじょう / しんぴのしずく
HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
アクアステップ / ウェーブタックル / インファイト / アイススピナー
ウェーニバル【先発安定】輝き踊る鳥【新技+ステラ】
いじっぱり / じしんかじょう / きあいのタスキ
HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
アクアステップ / インファイト / トリプルアクセル / はやてがえし
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (0件)

コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク