ドーブル- ポケモン育成論SV

【ねばねば×ステロ両立】先発後続サポート ドーブル

2024/05/05 16:02 / 更新:2024/05/16 01:45

ドーブル

HP:HP 55

攻撃:攻撃 20

防御:防御 35

特攻:特攻 20

特防:特防 45

素早:素早 75

ツイート4.514.514.514.514.514.514.514.514.514.51閲覧:1403登録:1件評価:4.51(3人)

ドーブル  ノーマル  【 ポケモン図鑑 】

性格
おくびょう(素早 攻撃)
特性
ムラっけ
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 特防:4 / 素早:252
個体値:31-31-31-31-31-31
実数値:162-36-55-40-66-139 (素早さ比較)
覚えさせる技
ねばねばネット / ステルスロック / スレッドトラップ / キノコのほうし
持ち物
きあいのタスキ
テラスタイプ
でんき

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
サポート
登録タグ

考察

Latteと申します。
今回はねばねばネットステルスロックを両立できるSV唯一のポケモンドーブルドーブルについて考察します。

この育成論では

  • 非公式用語(HABCDS)
  • ダメージ計算はポケソル様

を使用します。

コンセプトと役割

他のねばねば,ステロ要員との差別化点オニシズクモオニシズクモデンチュラデンチュラランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ディンルーディンルー
これらのポケモンはねばねば or ステロのどちらかしか撒くことができません。ですがすべての技を覚えるドーブルドーブルであれば両方撒くことができる+キノコのほうしなどの強力な技で、相手を行動制限することが可能です。
ドーブルドーブルの役割
上記のように基本的には先発でねばねば,ステロを撒き、眠り技などで相手の行動を制限したうえで、裏のポケモンに繋げるのが主な仕事となります。これによってカイリューカイリューマルチスケイル,きあいのタスキ持ちを潰したり、裏のポケモンがハバタクカミハバタクカミなどのSが速いポケモン相手に有利に動けるようになります。

持ち物

きあいのタスキ
ドーブルドーブル自体の耐久種族値が低いため確定。

特性

ムラっけ 採用
ターン終了後どれか1つの能力ランクが2段階上がる代わりに、どれか1つの能力ランクが1段階下がるという運ゲー特性であり、当然自身のSが下がる可能性も十分あります。逆にSが2段階上がる可能性もあるので、この育成論ではムラっけとしました。
マイペース 候補
ムラっけによる運ゲーを回避したい方向け、こんらん無効、いかくでAが下げられない効果がありますが、この育成論では基本攻撃しないため不採用としました。

性格・努力値と調整

おくびょう S252 H252 D4
最速74族 / 準速86族抜き、できるだけ多くのポケモンの上をとれるように最速にしました。

技構成

  • 確定技
ねばねばネット
後続サポートで必須+本育成論のコンセプト上確定。
ステルスロック
上記と同様。がんせきアックスしないのは命中90が不安定と感じたためです。
スレッドトラップ
接触技を受けると相手のSが下がり、攻撃を防ぐことができます。ただし変化技は貫通されます。
  • 候補技
キノコのほうし
キノガッサキノガッサモロバレルモロバレルなどの専用わざで100%眠りにできるぶっ壊れ技です。くさタイプには無効。 ほぼ確定技ですがドーブルドーブルは全技を習得できるため、一応他の候補技も検討しました。
ニードルガード
直接攻撃を受けた際相手の最大HPの1/8を削る。スレッドトラップ交代候補
トーチカ
直接攻撃を受けた際相手をどく状態にする。スレッドトラップ交代候補
どくびし
相手はポケモンを交代する度に、出したポケモンがどく状態になる。どくタイプはがねタイプひこうタイプふゆうは効果を受けない。回復ソースが少ない相手などに刺さる。
おきみやげ
相手のACを2段階下げ、瀕死になる優秀な退場技。
とんぼがえり
ドーブルドーブル自体に攻撃性能はないですが、相手のきあいのタスキ,マルチスケイルなど体力が最大の時に発動するものを削り裏に引くことができます。
へびにらみ
でんきタイプ以外にまひを付与できる技。これにより相手の高速アタッカーのSを1/2にする+確率でひるみのような行動制限をさせることができます。
おにび
ほのおタイプ以外にやけどを付与できる技。Aの実数値が半分になる。(Cはそのまま)
アンコール
相手が最後に使った技を3ターン強制させる技。積み技、ステロなどしてくる相手に有効。
みちづれ
襷が潰された後に発動すると、1:1トレードできる可能性があります。

これ以外にも使えそうな技があれば教えていただけると幸いです。
技範囲無限チートキャラ

テラスタル

基本することはないですが、

どく状態にならないどくタイプ
まひにならないでんきタイプ

立ち回り例

候補技がキノコのほうしであることを前提に進めます

ドーブルドーブルが上をとれている場合
1. キノコのほうしを撒き強制眠り or 相手がくさタイプならスレッドトラップで相手のSを下げるか、この段階は飛ばしねばねばステロを撒く。
2. ねばねばネット or ステルスロック 基本ねばねばの優先が高い、ホウオウホウオウやサイクル構築などステロが刺さる場合はそっちが優先
3. あとはさっき撒けなかった方を撒き、状況に応じて立ち回る。
ドーブルドーブルが上をとれていない場合
1. 相手が突っ張りそうなアタッカーなどであればスレッドトラップで相手のSを下げる。違うならねばねばステロを撒く。
2. ねばねばステロを撒いたり、胞子を押したり、状況に応じて立ち回る。

基本的にはねばねばステロを撒くことを意識してください。

苦手なポケモン

ちょうはつ持ち
いたずらごころオーロンゲオーロンゲドーブルドーブルの上から打たれるハバタクカミハバタクカミテツノツツミテツノツツミなどのちょうはつを打たれてしまうと、行動が不可能になるので要注意
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき),カイリューカイリューなどの連続技持ち
高火力な上、ドーブルドーブルの上から殴ってくるポケモンに対しては、襷も無効なので即死します。

相性の良い味方・構築例

コライドンコライドン
環境に死ぬほど多いコライドンコライドンをミラーなどで上をとれるようになります。

最後に

剣盾ではツボツボツボツボがねばねばステロを両立できてましたが、SVでは内定されなかったためドーブルドーブルが唯一神となりました。参考にしていただければ幸いです。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/05/16 01:45

ドーブルの他の育成論を探す (8件) >>

こちらもオススメ
ドーブル【テラレイド】超火力サポーター、決戦兵器ドーブル〜Smeargle of Decisive Arms〜
おくびょう / マイペース / おんみつマント
HP:252 / 防御:160 / 特防:80 / 素早:16
シンプルビーム / デコレーション / ほのおのムチ / アシッドボム
ドーブルサポートの王ドーブル新世代適応型@だっしゅつパック
ようき / ムラっけ / だっしゅつパック
HP:100 / 攻撃:4 / 防御:116 / 特防:36 / 素早:252
ねこだまし / このゆびとまれ / キノコのほうし / フラワーヒール
ドーブル神にもなれる!?へんしんドーブル爆誕!!
ようき / マイペース / こだわりスカーフ
HP:252 / 攻撃:4 / 素早:252
へんしん / がんせきアックス / トリック / みちづれ
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (7件)

  • ページ:
  • 1
24/05/05 18:04
1匿名。
3つ気になった点があって、1つ目は岩石アックスにしない理由です。やはり命中が当てにならない(90は信頼できない?)からですかね?
2つ目は、スレッドトラップは接触技にしか効果がないし、更に変化技は貫通する(キンシみたいなもん)と言う事が論の中に書かれていないため(理解しているかもしれませんが語弊を与えます)書いて欲しいです。
3つ目は、相性コライドンコライドンS-1ブエナハバタクカミハバタクカミは基本的に特攻が上がるので、(え?特防?)最速じゃなくても先手とれます。
24/05/05 18:09
2latte (@latteaste_poke)
コメントありがとうございます。
1.岩石アックスはおっしゃる通り90命中が不安定であると感じたからです。
2.スレッドトラップの仕様書き足しておきます。
3.脳死で素早さ比較のものをコピーしてました。削除しておきます。
24/05/05 18:29
3匿名。
日本語おかしかったのですみません。
スレッドトラップは接触攻撃のみSダウンがあり、非接触技は防げます。変化技だけ貫通します。
そして、サーフゴーサーフゴーキョジオーンキョジオーンはあまり(というかほぼ)接触技がないです。
ステロ、ネバネバネットだけしましょう。
24/05/05 18:32
4匿名。
変化技も防ぎたいなら襷削り出来るかもしれない
ニードルガードやトーチカがオススメです。
24/05/05 18:39
5latte (@latteaste_poke)
>>3 勘違いしていました即修正しておきます。
>>4 ニードルガード,トーチカも候補に追加しておきます。
24/05/07 19:50
6匿名
候補枠に鬼火を追加したらどうでしょうか?
攻撃が半分になるため、起点をつくりやすいです。
細かいところですが、電磁波ではなく、上位互換の蛇睨みの方が良いと思います。
24/05/08 01:20
7latte (@latteaste_poke)
>>6
鬼火も候補に入れておきます。
蛇睨みの存在を忘れていました!訂正しておきます!
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク