マルマイン- ポケモン育成論SV

一発KO!テツツミ絶対殺すマン〜テラバーストを添えて〜

2023/09/16 22:39 / 更新:2023/09/17 16:30

マルマイン

HP:HP 60

攻撃:攻撃 50

防御:防御 70

特攻:特攻 80

特防:特防 80

素早:素早 150

ツイート2.602.602.602.602.602.602.602.602.602.60閲覧:1636登録:1件評価:2.60(2人)

マルマイン  でんき  【 ポケモン図鑑 】

性格
おくびょう(素早 攻撃)
特性
ゆうばく
努力値配分(努力値とは?)
特攻:252 / 特防:4 / 素早:252
個体値:31-x-31-31-31-31
実数値:135-x-90-132-101-222(333) (素早さ比較)
覚えさせる技
10まんボルト / ボルトチェンジ / テラバースト / はかいこうせん
持ち物
こだわりスカーフ
テラスタイプ
かくとう

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊サポート
登録タグ

考察

はじめに

こんにちは。マイナーポケモンで環境のポケモン倒す快感って、良いですよね。今回はそんな主の気持ちを代弁したポケモンになっています。

コンセプトと役割

こだわりスカーフブーストエナジー持ちのテツノツツミテツノツツミテツノツツミを上からボルトチェンジで倒せます。他にも、相打ち覚悟ではかいこうせんを打ったり、自由にテラスタイプを決めて環境のポケモンをメタることができます。

持ち物

こだわりスカーフです。他にも、はかいこうせんorボルトチェンジみがわりに変えて、強制的にカムラのみヤタピのみを発動させることもできます。(まぁそこまで来たらテツノツツミとかどうでも良くなっちゃうけどね)

特性

ぶっちゃけなんでもいいです。というのも、全てちゃんとした役割を持っていて強いし、あくまでも今回はテツノツツミテツノツツミテツノツツミを倒すためのマルマインマルマインマルマインなので、そんなに関係ないです。(神速カイリューカイリューカイリューら辺をメタるならマルチスケイルを消せるゆうばくがいいです。)

性格・努力値と調整

おくびょうCSぶっぱです。でも、テツノツツミテツノツツミテツノツツミを抜くだけなら最速調整にしなくてもいいと思うので、余った分を元から高いDに振るのをお勧めします。

技構成

確定

ボルトチェンジでんきタイプ
テツノツツミテツノツツミテツノツツミを確定一発で倒すことができ、さらに追加効果で交換することもできる為、相手のパーティには、一体ポケモンがいないという爆アド展開を作れます。
テラバーストノーマルタイプ
今回のマルマインマルマインマルマインは、環境ポケモンを倒すという役割も持っている為、タイプの自由度が高いテラバーストは、必須級に欲しいです。個人的には四災やウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)を倒すためのかくとうタイプや、ハバタクカミハバタクカミハバタクカミへの打点を作るはがねタイプテラスがいいと思いました。)

選択

みがわりノーマルタイプ
ステータスUPきのみ用の技です。他にも、状態異常を透かしたり、意外と役割を持てます。
はかいこうせんノーマルタイプ
まぁ...威力が高いです...

テラスタル

でんきタイプタイプ以外(でんきタイプだと、テラバーストの意味がなくなる為、基本的にしない様にしましょう。マルマインマルマインマルマインなんかにテラピース使いたくない方は今すぐきらめくおまもりを貰ってきましょう。)

立ち回り例

先行にテツノツツミテツノツツミテツノツツミを出したくなる様なパーティにしてテツノツツミテツノツツミテツノツツミを誘うのがいいです。もし、テツノツツミテツノツツミテツノツツミ以外が来ても、ボルトチェンジで安全に交代できるので基本的に先頭に持ってきましょう。もし、相手にテツノツツミテツノツツミテツノツツミがいなかったらベンチです。と言っても、あくまでマルマインマルマインマルマインは、テツノツツミテツノツツミテツノツツミを倒すことができることがメインの為、わざわざ初手でマルマインマルマインマルマインにテラスを切る必要はありません。正直に厨ポケを使いましょう。

与ダメージ計算

テツノツツミテツノツツミテツノツツミ(D4振り)
ボルトチェンジでんきタイプ
確定一発(100.7〜119.0)
ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ(D4振り)
テラバーストはがねタイプ
確定二発(60.0〜70.7)
パオジアンパオジアンパオジアン
テラバーストかくとうタイプ
とつげきチョッキ持ち確定一発(123.8〜147.0)
イーユイイーユイイーユイ
テラバーストかくとうタイプ
確定二発(66.1〜80.0)
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)
10まんボルトでんきタイプ
乱数一発:75%(96.0〜114.3)
カバルドンカバルドンカバルドン(HD252振り)
テラバーストみずタイプ
乱数二発:36.71%(45.6〜54.0)

被ダメージ計算

パオジアンパオジアンパオジアン(A252振り性格補正込み)
ふいうちあくタイプ
かくとうタイプテラスで乱数三発:60.08%(40.7〜48.8)
ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ(C252振り性格補正込み)
ムーンフォースフェアリータイプ
はがねタイプテラスタルで確定三発(37.0〜43.7)
イーユイイーユイイーユイ(C252振り性格補正込み)
あくのはどうあくタイプ
かくとうタイプテラスタルで確定三発(41.4〜48.8)
かえんほうしゃほのおタイプ
確定二発(77.8〜91.9)
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)(A252振り性格補正込み)
すいりゅうれんだみずタイプ
みずタイプテラスタルで確定二発(53.4〜64.5)
インファイトかくとうタイプ
確定一発(111.8〜131.8)

苦手なポケモン

カバルドンカバルドンカバルドン
みずタイプテラスタルを切ることで乱数の勝負まで持ってこれるところをみると有利そうに見えますが、もしなまけるで回復されてしまったらサイクルを回されるしボルトチェンジも効かないのでひこうタイプタイプのポケモンでも持ってこない限り負けです。

相性の良い味方・構築例

カイリューカイリューカイリュー
相手のテツノツツミを倒した上で出せるので、こおりタイプタイプに怯える必要がなくなり、安全に活動することができます。そして、これは完全に体感ですが、テツノツツミテツノツツミテツノツツミだけでこおりタイプタイプは間に合っているから他のこおりタイプタイプでは出さなくていいかなーという先入観によって来ない可能性があります。(まぁ、あくまで可能性ですけどね)
ヘイラッシャヘイラッシャヘイラッシャ
相手のカバルドンカバルドンカバルドンに圧をかけて選出させなくする為のヘイラッシャヘイラッシャヘイラッシャ。地味にテツノツツミテツノツツミテツノツツミを呼びやすいのもいいところ。

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございます。ここで言うのもアレですが、マルマイン(ヒスイ)マルマイン(ヒスイ)マルマイン(ヒスイ)との差別化点ですが、元タイプの弱点を減らせます。
マルマイン(ヒスイ)マルマイン(ヒスイ)マルマイン(ヒスイ)は、じめんタイプタイプには弱点を取られませんが、くさタイプタイプが追加されたことで弱点が増えてテラスタルの相性補完が難しくなってしまいます。ですが、マルマインマルマインマルマインは元々じめんタイプタイプしか弱点がなく、テラスタイプをより自由に変えることができるので、マルマインマルマインマルマインを採用しました。(本当はアルセウスを買ってないだけということは口が裂けても言えない)

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2023/09/17 16:30

マルマインの他の育成論を探す (5件) >>

こちらもオススメ
マルマイン【環境ぶっ刺さり】先発アタッカーマルマイン
おくびょう / ぼうおん / いのちのたま
HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
かみなり / ボルトチェンジ / テラバースト / ちょうはつ
イエッサン♂基本型 スカーフイエッサン♂
ひかえめ / サイコメイカー / こだわりスカーフ
特攻:252 / 特防:4 / 素早:252
ワイドフォース / マジカルシャイン / サイコショック / トリック
イーユイ【先発】ステラスカーフイーユイ考察【スイープ】
ひかえめ / わざわいのたま / こだわりスカーフ
HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
かえんほうしゃ / あくのはどう / テラバースト / オーバーヒート
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (2件)

  • ページ:
  • 1
23/09/16 23:31
1Mutsuki (@Mutsuki_Parukia)
投稿テキストの装飾マニュアル
これを使えばもっと見やすくなると思いますー
あとテラバーストはこおりタイプが好ましいと思います。
でんきタイプこおりタイプ技は技範囲が良いからです
23/09/17 00:22
2赤青 (@kirby20160428)
>>1 さん
コメントありがとうございます!まだ2本しか育成論投稿してないので頑張って装飾覚えます!テラスタイプについてですが、今回はあくまでも先発のテツツミをボルトチェンジで倒して起点を作り、例としてこおりタイプなら後ろにセグレイブやテツノツツミなどの氷アタッカーを入れて後ろのポケモンと協力しながら勝つという型なので、テラスタイプはパーティと環境を照らし合わせて、苦手なポケモンを対策できるテラスタイプにすればいいと思います!でも、こおりタイプはカイリューやディンルーに抜群がとれるので、十分ありだと思います!何やともあれ、このマルマインの強さは癖がなく色々なポケモンともチームを組めるところだと思うので、自分のパーティにあったテラスタイプにしましょう!
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク