クルマユ- ポケモン育成論SV

テラスでコライドンを起点に鉄壁バトン!【クルマユ】ねばねばネット

2024/05/15 20:44 / 更新:2024/05/15 22:29

クルマユ

HP:HP 55

攻撃:攻撃 63

防御:防御 90

特攻:特攻 50

特防:特防 80

素早:素早 42

ツイート3.783.783.783.783.783.783.783.783.783.78閲覧:489登録:2件評価:3.78(2人)

クルマユ  むし くさ  【 ポケモン図鑑 】

性格
おくびょう(素早 攻撃)
特性
ようりょくそ
努力値配分(努力値とは?)
HP:244 / 防御:12 / 素早:252
個体値:31-x-31-x-31-31
実数値:161-x-112-x-100-103 (素早さ比較)
覚えさせる技
ねばねばネット / こうごうせい / てっぺき / バトンタッチ
持ち物
しんかのきせき
テラスタイプ
ほのお

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
サポート
登録タグ

考察

  • 注意

本育成論はクルマユクルマユを使いたい人のための育成論です。
最大限の差別化/最適化を図っていますが、それには限度があります。
ご了承の上、ご覧下さい。

また、非公式用語や省略を用います。意図が分からなかった場合はコメントで聞いて下さい。
基本的なことはこちらに書いてあります。

ダメージ計算ツールはポケソル様の神ツールを使用させてもらってます。
 

総論

めいそう こうそくいどう どくどく没収は大打撃であるため、SVにおいてバトン型は成立しないように思えるが、ねばねばネット採用によって草分けより汎用性を高めることに成功し、テラス込みで挑発非採用のコライドンコライドンの攻撃を受け切れる
そもそもクルマユクルマユは、鉄壁/光合成がなければレギュGで中途半端な立ち位置になるため、必然的にバトン型になるわけだ。役割対象以外の高火力なポケモンにも最低限仕事するために、残り1枠はねばねばネットで確定する。よって、技構成や性格・努力値調整はこれで確定である。
また、ほのおタイプ半減テラスとして有力候補はいくつかあるが、最も実践的なテラスはほのおタイプで、パーティの補完次第でみずタイプを採用することとなる。いわタイプは元タイプとの補完が優れているが、役割対象に弱点を突かれるため論外、ドラゴンタイプはこの環境において問答無用不採用である。
尚、ネット採用バトン型のため、S84族以上のポケモンや、直接的/間接的を問わずB上昇の恩恵があるポケモンはパーティに採用する必要があるが、意識せずとも良い場合が多いだろう。ただし、コライドンコライドンのテラスタルの影響で、ネットが効かないポケモンは一層パーティに参入していることを念頭に置かなければいけない。

努力値・性格

努力値備考
H244特殊方面にも強くでるため
A0↓イカサマetc意識
陽気よりも臆病な方が可愛い
B12余り。物理への役割の方が多いため
S252↑特性込みで最速コライドンコライドンの上から行動可
無振り81族の上から行動可

持ち物

しんかのきせき
進化前のポケモンのB・Dが1.5倍になる。

他のアイテムだとすべてハハコモリハハコモリより劣るが、これがあればハハコモリハハコモリより耐久が高くなる。
もしハハコモリハハコモリでこの型と同じことをしたい場合、タスキを持たせHB特化にすれば似たことができる。

   ねばねばネット      むしタイプ 変化

交代した相手のSランクが1段階下がる設置技。
ひこうタイプタイプやふゆうには無効。
備考環境への刺さりは良好。
ブエナ系によるS上昇を防げるが火力が上がる点には注意。
テラスを切らずにできる仕事はこれだけなので確定。
   こうごうせい       くさタイプ 変化

最大HPの1/2を回復する。ただし、天候によって回復量は変わる。
はれ→2/3、あめ/ゆき/すなあらし→1/4
備考これがないとそのまま突破される。
    てっぺき        はがねタイプ 変化

自身のBランクが2段階上がる。
備考採用しなければ、ネットを展開するだけのポケモンになる。
   バトンタッチ       ノーマルタイプ 変化

自身にかかっている補助技を引き継いで交代する。
備考本来はこの枠を攻撃技にしても良いが、
相手側に剣舞があった場合や、汎用性を考えて確定とする。

特性

ようりょくそ
晴れ時、自身のSが2倍になる。

コライドンコライドンの上から行動するため確定。これ以外の特性はコンセプトが成立しない。

テラスタル

  • ほのおタイプ

コライドンコライドンオーガポン(かまど)オーガポン(かまど)ザシアン(王)ザシアン(王)を起点にするためのテラスタル。

  • みずタイプ

主にコライドンコライドンを起点にするためのテラスタル。
いわタイプじめんタイプの一貫が致命的なパーティで採用。

立ち回り

あくまでネット展開したいパーティに対して先発で選出する。コライドンコライドンの有無は問わない。
コライドンコライドンは先発適正が高い訳ではないため、先発同士で出くわすことはあまりない。

1
クルマユクルマユほのおタイプテラス&てっぺき
コライドンコライドンほのおタイプテラス&ハチマキフレアドライブ

クルマユクルマユねばねばネット
コライドンコライドンフレアドライブ
 
 
2
クルマユクルマユほのおタイプテラス&てっぺき
コライドンコライドンハチマキげきりん

クルマユクルマユこうごうせい(自傷or交代するまで)
コライドンコライドンげきりん
 
 
3
クルマユクルマユほのおタイプテラス&てっぺき
コライドンコライドンつるぎのまい

クルマユクルマユてっぺき
コライドンコライドンスケイルショット

コライドンコライドンドレインパンチ
クルマユクルマユこうごうせい
 
 
4
コライドンコライドンスカーフフレアドライブ
クルマユクルマユほのおタイプテラス&てっぺき

コライドンコライドンフレアドライブ
クルマユクルマユこうごうせい
 

  • vsその他

起点に出来そうなら、ダメ計を確認しつつvsコライドンコライドンの立ち回りを応用して技を選択していく。
それ以外では、初手ねばねばネット、その後バトンタッチで逃げるのが基本の動き(だいたいバトンする前に倒される)

明らかに「私挑発撃ちますよ」みたいな顔してるポケモンと対面した場合、挑発打たれてもいいならネットを、挑発撃たれたらマズイ対面なら即交代。

ハバタクカミハバタクカミランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)は一定数挑発持ちが存在するが、違った場合の方がマズイので安定択をとる。

アンコールにおいてもほぼ同じことが言える。

耐久目安(非テラス)

  • 物理

Aぶっぱパオジアンパオジアンの氷柱確定1耐え(83.3〜98.2%)

  • 特殊

C特化ミライドンミライドンの流星群確定1耐え(83.9〜98.8%)

被ダメージ計算

コライドンコライドン
A特化
晴れ
ほのおタイプ
テラス
フレアドライブ
こだわりハチマキ
123〜146
(76.4〜90.7%)
確定2発

クルマユクルマユB+2
63〜74
(39.2〜46%)
確定3発
フレアドライブ55〜65
(34.2〜40.4%)
確定3発
アクセルブレイク
こだわりハチマキ
138〜163
(85.8〜101.3%)
乱数1発:6.25%
ドレインパンチ69〜82
(42.9〜51%)
乱数2発:3.12%
げきりん
こだわりハチマキ
クルマユクルマユB+2
84〜99
(52.2〜61.5%)
確定2発
スケイルショット5回
A+2
クルマユクルマユB+4
80〜95
(49.7〜59.1%)
乱数2発:99.9%
オーガポン(かまど)オーガポン(かまど)
A特化
ほのおタイプ
テラス
A+1
ツタこんぼう76〜90
(47.3〜56%)
乱数2発:79.29%
炎テラスタルクルマユクルマユ H実数値161
ハバタクカミハバタクカミ
C252
ムーンフォース67〜81
(41.7〜50.4%)
乱数2発:0.39%
マジカルフレイム144〜172
(89.5〜106.9%)
乱数1発:31.25%
パオジアンパオジアン
A252
つららおとし134〜158
(83.3〜98.2%)
確定2発
オーガポン(いしずえ)オーガポン(いしずえ)
A252
ツタこんぼう140〜168
(87〜104.4%)
乱数1発:25%
ガチグマ(アカツキ)ガチグマ(アカツキ)
C特化
ノーマルタイプ
テラス
ブラッドムーン146〜172
(90.7〜106.9%)
乱数1発:37.5%
バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)
C252
アストラルビット
こだわりメガネ
147〜174
(91.4〜108.1%)
乱数1発:43.75%
ミライドンミライドン
C特化
りゅうせいぐん135〜159
(83.9〜98.8%)
確定2発
テツノツツミテツノツツミ
C252
フリーズドライ
こだわりメガネ
140〜168
(87〜104.4%)
乱数1発:25%
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)
A特化
みずタイプ
テラス
すいりゅうれんだ
こだわりハチマキ
78〜93
(48.5〜57.8%)
乱数2発:99.02%
ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)
A特化
あんこくきょうだ76〜91
(47.3〜56.6%)
乱数2発:84.37%
カイオーガカイオーガ
C252

みずタイプ
テラス
しおふき
HPマックス
114〜135
(70.9〜83.9%)
確定2発
非テラスクルマユクルマユ H実数値161

パーティに入れるべきポケモン

  • S種族値84以上のポケモン

S種族値84のポケモンの最速はS実数値149であり、最速バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)のS-1のS実数値は148であるため、上から行動できる。
具体例:オーガポン(かまど)オーガポン(かまど)ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)イッカネズミ(4ひき)イッカネズミ(4ひき)ホワイトキュレムホワイトキュレム←ネズミよりちっさい

  • B上昇に恩恵があるポケモン

ボディプレスを覚えるポケモンや、物理耐久を補強したいポケモンが良い。このポケモンに関しては、テラスタルへの依存度が低いほど相性が良い。ぶっちゃけ誰でもいい。
具体例:ザマゼンタ(王)ザマゼンタ(王)バドレックス(はくば)バドレックス(はくば)ブリジュラスブリジュラス

  • フェアリータイプタイプのポケモン

こだわり逆鱗には対抗できないため、パーティに1体は必要。
具体例:ハバタクカミハバタクカミミミッキュミミッキュザシアン(王)ザシアン(王)

苦手なポケモン

超高火力または弱点技やメンタル技を持つすべてのポケモン。
現状、コライドンコライドンの挑発採用率は低いため考慮はしない。

おわりに

何か質問等あればコメントしていって下さい。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/05/15 22:29

クルマユの他の育成論を探す (3件) >>

こちらもオススメ
デンヂムシ【テラレイド】星6テラレイド用 特殊受けデンヂムシ
おだやか / バッテリー / しんかのきせき
HP:252 / 防御:4 / 特防:252
かいでんぱ / むしのていこう / ひかりのかべ / エレキフィールド
ポリゴン24災 カイリュー 全部突破できる高耐久ポケモン ポリゴン2
なまいき / トレース / しんかのきせき
HP:244 / 防御:108 / 特攻:158
テラバースト / トリックルーム / じこさいせい / シャドーボール
バチュル対包暁性能【バチュル】+黒バド用調整案追記
おくびょう / ふくがん / しんかのきせき
HP:236 / 防御:12 / 特攻:100 / 特防:92 / 素早:68
かみなり / ギガドレイン / でんじは / ひかりのかべ
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (0件)

コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク